制作進行様子見日誌
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと乙女ゲーに大事なものはなんだろうと考えてみました。結果。笑いのつぼな気がします。
某乙女ゲーで笑いのつぼがあまりにも合わなくて終始ぽかーんとしていたことがありました。何を見ても一切私の中に笑いは出てこないという。そんなドリ●みたいなことされても……ごめんなさい!ドリ●世代じゃないんです!ぶっちゃけ新●劇が大好きです!という感じで。
ただ笑いのつぼばかり突かれても困りますけど。乙女ゲーなんで。でも最終的に印象に残ったり好きな乙女ゲーをあげたら笑いのつぼがあってる奴を思い浮かべる自分がいます。あとヤンデレ力がすごいの。
以上なんとなく考えてみたことでした。以下より乙女ゲーでも何でもない泡沫システム探索パートのちょっと説明。長いのでたたみます。詳細はちゃんとHPのほうにも後日アップします。とりあえず絵作業が落ち着いたら。
あと、拍手ぱちぱちありがとうございました。
某乙女ゲーで笑いのつぼがあまりにも合わなくて終始ぽかーんとしていたことがありました。何を見ても一切私の中に笑いは出てこないという。そんなドリ●みたいなことされても……ごめんなさい!ドリ●世代じゃないんです!ぶっちゃけ新●劇が大好きです!という感じで。
ただ笑いのつぼばかり突かれても困りますけど。乙女ゲーなんで。でも最終的に印象に残ったり好きな乙女ゲーをあげたら笑いのつぼがあってる奴を思い浮かべる自分がいます。あとヤンデレ力がすごいの。
以上なんとなく考えてみたことでした。以下より乙女ゲーでも何でもない泡沫システム探索パートのちょっと説明。長いのでたたみます。詳細はちゃんとHPのほうにも後日アップします。とりあえず絵作業が落ち着いたら。
あと、拍手ぱちぱちありがとうございました。
そんなわけで探索パートシステム説明です。まず探索画面がこれになります。
移動箇所は8か所です。はずれもあります。
サロン・客間・一階廊下・二階廊下・書斎・談話室・食堂・調理場・庭・自室です。
ここで行きたい場所を選択していきます。左上に時間は表記されるので終了時間を忘れなければ大丈夫だと思います。……流石にいろんな意味で終了時間は書かなくてもいいでしょう。どうしても忘れちゃう!って人はどこかにメモでも。。。
↓の画面は談話室を選択、某キャラと会話の後、捜査開始になります。
ちなみに自室を選択すれば捜査自体をスキップでき(選択で)、次のシナリオに移ります。
以上六つのカテゴリーの中から選んでいきます。
人物・人間関係・トリック・事件関係・その他・証言です。
証言はオンマウスでどういう内容かが分かるようになってます。
尚、左下にある【捜査をやめる】を選択するとそのまま退室します。
質問回数は3回ですが、一度も質問せずに退室しようが時間は経過します。
続いて、↓の画面はキーワードです。一番バレのない人物を選択してます。
人物は最初からフルオープンですが他のカテゴリーのキーワードは穴開き状態です。???表記ですのでどれぐらい集めればいいのよ!ってことにはならないと思います。
キーワード画面の下に戻るの表記がありますので、間違えて選択した場合は戻ることができます。
回数はカウントされませんのでじっくり考えてくださいね。
青空教室でも説明していますが、基本的に気になるキーワードを選択したのち、連鎖をして証言を引き出していくのが目的です。
連鎖回数は2~4です。
中にはフェイクの物もあります。連鎖が成功すると音がなります。
集めたキーワードは二周目に引き継ぐことができるのでご活用ください。(ただしロードをした場合引き継ぐことはできませんのでご注意を)
何度か言っておりますが難易度は高めです。
総体当たり方式はほぼ使えません。何を間違っているのかも教えてくれませんので個人的にはメモを取りながら進めるのが一番な気もします。
(キーワードは集めはある意味総体当たりいけますが。結構無駄に半端なく長い道のりなのであまりおすすめはしません……)
犯人が先に分かっても動機(証言)が分かってなければ一切真実を見ることができない仕様です。
たとえば警察がきて「君が●●を殺した犯人だ! 証拠はないがキミが犯人だと判っている! 逮捕する!」と言っているようなものなので。
以上、探索パートのちょっと説明でした。
PR
この記事にコメントする