制作進行様子見日誌
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近況
一昨日大雨どころか雷がずっと鳴り続けていたため、一瞬だけ停電になりました。
もうつゆが明けてると思ったので会社の人に「梅雨みたいな雨ですね」と大ボケ発言かましました。
Gがでた!!!もうそんな季節。
夜中トイレに行こうとしたら出てきて格闘後、倒したは良いもののどうすることもできずとりあえず近くにあったバケツでそっと蓋をしてみました。
ゲーム制作の近況はちょっとだけ作ってみたいプロット練ってる最中です。
ミシハも忘れてません。他も忘れてません。
以下拍手レスです。他にも拍手ぱちぱちありがとうございます。
一昨日大雨どころか雷がずっと鳴り続けていたため、一瞬だけ停電になりました。
もうつゆが明けてると思ったので会社の人に「梅雨みたいな雨ですね」と大ボケ発言かましました。
Gがでた!!!もうそんな季節。
夜中トイレに行こうとしたら出てきて格闘後、倒したは良いもののどうすることもできずとりあえず近くにあったバケツでそっと蓋をしてみました。
ゲーム制作の近況はちょっとだけ作ってみたいプロット練ってる最中です。
ミシハも忘れてません。他も忘れてません。
以下拍手レスです。他にも拍手ぱちぱちありがとうございます。
PR
先日お知らせしたとおり、わがぷり、トリコ、innocentJOKERを配布終了となりました。いままでDLしてくださってありがとうございます。
とはいうものの受理されるまではベクターさんのほうでまだDL自体はできると思います。紹介ページのほうはリンクを切りましたのでご了承ください。
以下より雑談
とはいうものの受理されるまではベクターさんのほうでまだDL自体はできると思います。紹介ページのほうはリンクを切りましたのでご了承ください。
以下より雑談
存在を忘れているわけではないです。さて、お知らせ。
わがぷり・トリコ・innocentJOKERを6月30日に配布停止しようと思います。30日に申請しますので微妙に数日間はDL出来ちゃったりするとは思うのですが。
まぁ、あれです。もうだーーーーーいぶ前から色々と耐えられませんでしたので。
わがぷりに関してはリメイクしてみようかとも考え中。
あと拍手ぱちぱちありがとうございます。レス不要の方も感想ありがとうございました。
以下より雑談
わがぷり・トリコ・innocentJOKERを6月30日に配布停止しようと思います。30日に申請しますので微妙に数日間はDL出来ちゃったりするとは思うのですが。
まぁ、あれです。もうだーーーーーいぶ前から色々と耐えられませんでしたので。
わがぷりに関してはリメイクしてみようかとも考え中。
あと拍手ぱちぱちありがとうございます。レス不要の方も感想ありがとうございました。
以下より雑談
二週間ぐらい?開けてしまったので、登場です。でも書くことないです。設定も練ってる感じの最中でなにやろうかなーって感じで。
サスペンス要素濃い方が良いのか、はたまた恋愛色濃いバカっぽい?話が良いのか。
そういえばおすすめされて「I●」ってフリーゲームの実況動画を見ました。「●b」です。
以下雑談。
サスペンス要素濃い方が良いのか、はたまた恋愛色濃いバカっぽい?話が良いのか。
そういえばおすすめされて「I●」ってフリーゲームの実況動画を見ました。「●b」です。
以下雑談。
戯言。仕事の最中、前の席の人たちがこんな話をしてました。
Aさん「私基本的に本は斜め読みなんだよね。細かい内容は把握できないけど大まかな内容は把握できるし」
Bさん「私何度も読まないと駄目ですね。内容が頭に入ってこなくて」
って感じで本の読み方の話をしていて次聞いた言葉が
Aさん「でも私、本は後ろから読むよ。推理小説でもなんでも」
Bさん「え!? 後ろから読むんですか!?」
Aさん「うん。だって安心して中身よめるじゃん。ただお前誰だよっていう人物とか多いけど」
Bさん「……まぁ、確かに安心してよめますよね(内容知ってますし、的なニュアンス)。ハラハラとかいらないんです?」
Aさん「あ、私そういうの求めてないんで」
思わず仕事の手を止めてその人の所に行って「それはおかしいだろう!」と突っ込みを入れたかったです。
まぁ本の読み方なんて人それぞれですよね。どうかとは思いますけど。キミトナ冬でそんなネタを織り交ぜたことを普通に思い出しました。実際そんな人がいるんだなーという。。。
まぁ人それぞれ。
でもってツンデレはツンデレ娘を主人公にして何かを作りたい衝動に駆られてます。でも行きすぎると嫌な子になるので難しい。
衝動に駆られているだけで多分作らないでしょうが。。。
Aさん「私基本的に本は斜め読みなんだよね。細かい内容は把握できないけど大まかな内容は把握できるし」
Bさん「私何度も読まないと駄目ですね。内容が頭に入ってこなくて」
って感じで本の読み方の話をしていて次聞いた言葉が
Aさん「でも私、本は後ろから読むよ。推理小説でもなんでも」
Bさん「え!? 後ろから読むんですか!?」
Aさん「うん。だって安心して中身よめるじゃん。ただお前誰だよっていう人物とか多いけど」
Bさん「……まぁ、確かに安心してよめますよね(内容知ってますし、的なニュアンス)。ハラハラとかいらないんです?」
Aさん「あ、私そういうの求めてないんで」
思わず仕事の手を止めてその人の所に行って「それはおかしいだろう!」と突っ込みを入れたかったです。
まぁ本の読み方なんて人それぞれですよね。どうかとは思いますけど。キミトナ冬でそんなネタを織り交ぜたことを普通に思い出しました。実際そんな人がいるんだなーという。。。
まぁ人それぞれ。
でもってツンデレはツンデレ娘を主人公にして何かを作りたい衝動に駆られてます。でも行きすぎると嫌な子になるので難しい。
衝動に駆られているだけで多分作らないでしょうが。。。