[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「おさめる」という単語を今まで普通に使っていたのですが、普通にシナリオ上にも入れていたような気もするし……入れてないような気もするし。
この「おさめる」の言葉が標準語じゃないと知った時のショックといったらありませんでした。
「これ、おさめて」と。おさめる=しまう。なのですけれども。通じないのか通じるのか。
あと、某そのネーミングセンスどうなのよ的なタイトルが多い18禁乙女ゲーメーカーの新作のサブタイトルがなんか変わったっぽいですね。気にはなっていた。★の義経さんのサブタイトルは正直吹いたが。サブタイだけみたら明らかに電波でしたもの。(だれも止めなかったのがすごいと思った)
結局そのサブタイトルの意味もよくわかりませんでした。どこに出てきた。その電波。あの笛?
とりあえずは(汗)はやめるらしいよ。ですよね。やめますよね。
私も大概ネーミングセンスないし酷いとは思いますけど、それでもひどいと思った。そのサブタイトルはいらねーだろ!と思わずセルフ突っ込みしちゃいますよ。任侠さんな乙女ゲーのあたりから普通に受け入れられるタイトルだったのに。
ちなみに購入予定です。
で、今後のよていです。
オフィスラブと学園ものを両方やります。なんだろうか。こう短編連作みたいな? なんか違うかもですが。
学園が冬でオフィスが春。主人公が姉妹な設定で、世界観の共通のみな。
これは短編連作とは言えないような気もしますが。
おそらく春のがちょっと長めだとは思います。
春には女装キャラを出そうかと思います。うん。なにか期待されてるらしいから。びっくりしたの。
まぁいいさ! 強気攻め気性な女装キャラ好きが集まればいいさ!(濃いね)
後記みれば良いよ。
というかよく考えたらそんなすぐに対応できるほど暇を持て余しているわけじゃなかったのです。
+で自分にマメさがないのもある。
あと、王様栄司ルートの攻略のところで一部選択肢記載ミスしてましたので直しました。
記載ミスのご連絡くださった方。ありがとうございます。
最低限敬語っぽいものが使えてりゃOKですよ。タメ語やらあまりにも用件のみは拒否します。
だらだら感想かけってわけじゃないですが一行はいかんせんどうよ……「おしえろ」とかはないよ。だめよ。人として。
でも自力で見つけられると思うのでがんばってください。自力で。
さて。王様です。
なにやらまたレビューをしていただきました。わーいわーい。
樹上開花様でしていただきましたー。
レビューしていただいてる方の様子を見ると全員共通して「ちょっと語るとすぐネタバレ」的な内容にちょっぴり(どころじゃねーぐらいかなり)レビューしにくそうでした。
ですよねぇ……こっちもレビューされることを前提に作っていない。むしろ狭き門で作ってた。
絶対そんな機会は王様にはあるまいと思っていたです。
やったーと、とりあえずはしゃいでみますが。王様の感想の多さに若干戸惑いというかひるんでます。
実はこれ、相方の祥さんにも言われたのですが、王様って今までのゲームに比べて感想多いのですよ。そして長文。(決して短文がだめなわけじゃないですよ! 全然OKですから! 遠くから眺めているだけでも別にOKです)
どうにも乙女のみなさまがこの手のジャンルをこのんでいるような感じじゃないような気もするし……
(だってグロじゃないでしょ?)
私は基本狙うとはずしますが、そうでないものに関してのほうが良い評価のほうが多い。
例→トリ子の大聖はねらってツンデレ作りましたが、まさかのユリアの逆転です(←こいつも狭き門で作ってた)
王様→全体的に自分の欲望を忠実にして作りまくり。
なんか感覚ずれてるって感じでちょっぴりいやですね。
というかつまり要は我慢せずに欲望に忠実にゲームを作ったほうがいいってことかしら?
ガチで描いて塗ったぜ! ちょっと色塗りを変えてみた。
今頭の中で構成中のオフィスラブものです。…………金髪っておふぃすじゃねーだろ。という突っ込みは受け付けません。
あと、拍手画面をちょっと改造してみたのよ。コメントの大きさの変更だったり、レス不要な人がいるかもしれないのでそれ用のチェックだったり。
以下拍手レス~。
うーん……多分大丈夫だとはおもいますが変な事象は出ないとおもいます。
終わり。